総代選挙公示

第50回通常総代会の開催にあたり、定款第45条、46条及び総代選挙規約にもとづき、 総代選挙を下記の通り行います。

総代定数及び選挙区

(1)総代総数 495名
(2)選挙区と総代定数(以下の通りの選挙区と総代定数とします。)

選挙区 定数 目安となる支部(※)
南薩 76 川辺北、川辺南、南さつま、枕崎、枕崎西、知覧
谷山南部 96 谷山、西谷山、谷山東、小松原、坂之上、福平、喜入、指宿
谷山北部 90 中山、郡山松元、日置、薩摩川内、皇徳寺、星ケ峯、宇宿、桜ヶ丘
鴨池 38 鴨池、鴨池南、荒田、八幡
紫原 33 紫原、西紫原、田上
鹿児島北部 70 城山、明和、城西、吉野、吉野東、吉野北
霧島姶良 92 国分、国分北、国分南、隼人、隼人南、牧園、姶良

(※)詳細については総代会選挙管理委員会までお問い合わせ下さい。

総代立候補締切日

2023年3月18日(土)午後5時

立候補届出先

総代選挙管理委員会事務局(鹿児島医療生協本部・健康まちづくり部)
住所:鹿児島市谷山中央5丁目12-3
電話:099-268-8955

2023年3月1日
鹿児島医療生活協同組合
総代選挙管理委員会
委員長 宮尾 メリ子

 

2021年度認定「睡眠組合員」の自由脱退処理について

 鹿児島医療生協では「睡眠組合員管理規約」に基づき、未連絡組合員の調査等を行っています。
医療生協の組合員で、利用等の実績がなく、転居等により生協と連絡がとれない組合員について、毎年、年度末に「睡眠組合員」の認定を行っています。さらに、「睡眠組合員」と認定された組合員で、その期間が1年以上経過した組合員は、自由脱退の対象者となります。
 従って、「睡眠組合員管理規約」第8条、第9条に基づき、今回2021年度に「睡眠組合員」と認定された組合員については、2023年3月31日付をもって「自由脱退」の扱いとなりますので公示いたします。

2023年2月1日
鹿児島医療生活協同組合