平成24年4月1日から施行された介護職員等によるたんの吸引等の制度化を受けて、特別養護老人ホーム等の施設及び居宅において、必要なケアを安全に提供するため、適切にたんの吸引等を行うことができる介護職員等を養成します。
研修開催要項介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修2022年度開催要項
※今年度は50時間の基礎研修免除者を対象とするため、基礎研修は実施しません。
1.居宅サービス事業等に就労している介護職員等(介護福祉士を含む)で、自施設での実地研修が可能な者
2.(ⅰ)(ⅱ)いずれかに該当する者。また、該当者は◎を申し込みの際FAXすること。
(ⅰ)介護福祉士実務者研修修了者 (◎実務者研修修了証明書)
(ⅱ)平成28年度(平成29年1月)以降の介護福祉士国家試験合格者 (◎介護福祉士資格証)
(ⅲ)前年度以前に喀痰吸引研修を修了し、今回はケアの追加を希望する者 (◎喀痰吸引研修修了証明書)
その他詳細については別紙研修開催要項を参照してください。
15名 ※定員を超えた場合は抽選とする
受講料7,000円(保険料他・税込)
演習・筆記試験を全て受講し、自施設で実地研修を実施します。
指導者講習を受講した保健師、助産師または看護師
万全な対応をとりながら研修をすすめては参りますが、感染リスクが全くないとは言い切れない状況であることをご理解の上、申し込みいただきますようお願い申し上げます。
2022年度たんの吸引等の実施のための研修(基礎研修免除者対象)の募集は10月31日に終了しました。
9月1日(木)より下記にて受け付けます。9月30日(金)までにFAXにて申し込んでください。受講決定は10月8日(土)までに事業所宛に行います。(※9月30日(金)までに応募者が定員15名へ満たない場合、延長して受講生を募集します。)
なお、申し込みの際は、下記の書類をFAXにて送信ください。(FAX 099-284-5862)
②実地研修に係る確認事項チェックシート (事業所につき1部)
③該当する資格証 (受講資格欄参照)
上記にも案内しておりますが、9月30日(金)までに申込者が定員15名へ達しない場合、引き続き募集を行ってまいります。募集終了についてはホームページにてご案内を致しますので、随時ご確認ください。
ご不明な点等ございましたら、下記までお問い合わせください。
問合わせ窓口 | 〒891-0141 鹿児島市谷山中央五丁目12番3号 鹿児島医療生活協同組合 総務部 |
---|---|
TEL | 099-268-8955 |
FAX | 099-284-5862 |
2022年9月1日
介護福祉士国家試験受験資格に「実務経験3年」+「実務者研修終了」が義務化されたことを受け、鹿児島医療生協では日本医療福祉生協連が主催する介護福祉士実務者研修の鹿児島分校として通信講座を開講します。
2021年度は24名が修了し、介護福祉士試験を受験しました。現場経験豊富な講師がわかりやすく丁寧に指導します。
申し込み
第1次募集締切 5月15日
第2次募集締切 6月15日
通信教育による自宅学習(Web学習システム 7月1日~8月31日)
自分のペースで学べるWeb学習システムです。パソコン・スマートフォンから取り組めます。
1次募集での申し込み 教材発送6月1日予定
2次募集での申し込み 教材発送7月1日予定
スクーリング | 自宅学習終了後、全科目合格したらスクーリングにすすみます |
---|---|
日程 | 介護過程Ⅲ:9月30日、10月7日、14日、21日、28日 医療的ケア:11月4日、11月11日 |
研修会場 | 生協会館(鹿児島市鴨池新町5-8) |
学則 | 学則 |
介護福祉士資格を所持していない者、無資格者可
15人
指導者講習を受講した介護福祉士、保健師、助産師または看護師
初任者研修修了者・ヘルパー2級研修修了者 | 77,000円(税・教材費込) |
ヘルパー3級修了者、無資格者 | 88,000円(税・教材費込) |
通学授業7日間については原則実出席としますが、感染状況によっては研修の遅延や日程の変更、一部オンラインでの実施となる場合があります。また、万全な対策を取りながら研修を進めては参りますが、感染リスクが全くないとは言い切れない状況であることをご理解の上、申込いただきますようお願い申し上げます。
4月1日(金)より下記申込フォームもしくはQRコードにて申込を受け付けます。
2022年度 介護福祉士実務者研修の申込は6月15日に終了しました。
申込の手順についてはこちら → お申し込み方法(ご案内)
インターネットでお申し込みができない方は書面でのお手続きも可能です。鹿児島医療生協総務部(099-268-8955)へご相談ください。
●申込後、2週間以内に提出してもらう書類
①身分証明証(写真付き) ②資格証・修了書の写し(有資格者のみ) ※申込の確認ができ次第、鹿児島医療生協本部より必要書類の提出方法についてご案内します。
また、受講料は所有資格に基づき申し込みした該当月の募集締切(5月15日 6月15日)までにご入金ください。
受講料払い込み(持参又は振込み)を確認でき次第、受講確定とします。
(振込先)鹿児島銀行 谷山支店 (普)689523
鹿児島医療生活協同組合 専務理事 福峯清行
(カゴシマイリョウセイカツキョウドウクミアイ センムリジ フクミネキヨシ)
問合わせ窓口 | 〒891-0141 鹿児島市谷山中央五丁目12番3号 鹿児島医療生活協同組合 総務部 |
---|---|
TEL | 099-268-8955 |
FAX | 099-284-5862 |
2022年6月15日